上野の人口情報
世帯数は2,143世帯、人口は4,772人(令和3年10月現在)
年 | 上野 男性 |
上野 女性 |
上野 人口 |
上野 世帯数 |
富士宮 総人口 |
富士宮 総世帯 |
備考 |
昭和17年 | 34,010 | 6,058 | 富士宮 市制施行 |
||||
昭和32年 | 5,159 | 963 | 32/9/1 富士宮市史下巻 | ||||
昭和33年 | 77,761 | 10,658 | 昭和大合併 | ||||
H21 | 134,244 | 49,617 | |||||
H22 | 134,133 | 50,269 | 富士宮と 芝川合併 |
||||
H23 | 134,076 | 50,987 | |||||
H24 | 133,969 | 51,474 | |||||
H25 | 約5,500 | 約2,140 | 133,588 | 富士山 世界文化遺産 |
|||
H26 | 133,208 | ||||||
H27 | 2,635 | 2,679 | 5,314 | 2,161 | 132,827 | 54,058 | 長渕剛 10万人ライブ |
R3 | 2,400 | 2,372 | 4,772 | 2,143 | 130,371 | 57,575 | 令和3年10月1日現在 |
何かと田舎扱いされる上野ですが、元々「富士郡上野村」という自治体を形成していたこともあり、老人ホーム・幼稚園・小学校・中学校・公民館、富士宮西消防署(上野分署)、上条駐在所、下条駐在所、金融機関(信用金庫)、スーパー等、それなりに一通りの社会基盤が整っています。
また、人口も昭和の大合併の昭和33年頃と、平成27年を比較しても人口が大きく変動しておらず、特徴的な地域であると言えます。ただもちろん、その間で世帯数は倍以上になっており、核家族化が顕著に見て取れます。
令和に入ると、さすがに高齢の方のご逝去や、自然転出などもあってか、平成27年と令和3年でくらべると1割近く人口減少しています。世帯数はあまり変動していません。
参考資料:富士宮市の各種統計資料より
★空欄は随時情報を補完します。
有権者について
有権者も多く、最低でも2000票以上が当確ラインと言われる富士宮市議会議員2人程度の当落を左右するだけの影響力を持っており、実際、上野出身の議員がだいたい2名程度居るような状況である。