当サイトのご利用にあたり、理解いただきたい事項についてご説明しておきます。
■宗教関係に関する記述へのことわり書き
上野ガイドを作成するにあたり、多くの寺社、宗教の本部、支部がある富士宮市という特性上、宗教の話は切っても切れない関係にありますし、富士宮はこれ以上にないくらいに宗教問題で混迷を極めた時代をも経験しました。
故に、宗教にまつわるタブーも多く存在し、地域を紹介する上でどこまで記述して良いのか非常に迷うところです。
ただ、この地域を語る以上、タブーと思われる事柄に対して、無難に、事なかれという名の蓋をしたままでは、上野地域の本質的理解には到達できないでしょうし、今後、新しい時代を作っていく上で、「起きた過去・歴史」には、可能な限り目を向けて、知っておく必要もあるのでは、と考えています。
■中立であることと、最大限の個人への配慮。
その為、当サイトは、意図的に、特定の団体、宗教にも特別な贔屓、肩入れをする事をせず、中立を基本姿勢として、研究・執筆を行っていきます。
また、歴史的著名人・公人などは名前を出して紹介する一方、著名人・公人でない方の名前は伏せるなど、個人情報・プライバシーには慎重を期し、最大限の配慮を行います。
無知、知識の偏りによる、間違い等は起こりうる可能性がありますので、それはご指摘を頂いて、その都度、追記・修正・削除等を行います。
■すべてはみんなハッピー 豊かであるように
どんな立場、考え方、宗教観、政治観、国籍、性別、問わず、豊かで幸せでありたい、というのが万人共通の思いであると思います。
みな、それぞれに正しかったり、大切にしたい強い想いを持っている。だからこそ、考え方がぶつかってしまうこともある。
でも、お互いが大切にしているものを、否定しあうのではなく、お互いに「尊重しあう」姿勢が、これからの時代、全世界に必要だと思うし、それがあれば、なんか、あらゆる道がひらけると思うのです。
2012年